京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
コモンミールKYOTO
京都国際レストランネットワークの姉妹ブログとして、食に関係の深い各方面の組織の情報をリンクしていきます。

2010年05月02日

カスピ海ヨーグルト

京都大学医学部名誉教授
家森先生が、研究用に持ち帰られたのが今のカスピ海ヨーグルト
先生がたくさん本にかいておられるのと、菌の培養の研究に協力した「フジッコ」さんが、現在菌を販売しておられるので、自宅でも牛乳があれば作れる。

もともとグルジア(コーカサス)のヨーグルト。
常温で牛乳を加えれが簡単に増えるので、表面がかたまったらできあがり。

これからの季節が1番作りやすい。
常温の牛乳(28度くらいまで)の牛乳に、カスピ海ヨーグルトを1割以上加えて、置いておくと全部がヨーグルトになる。
ただし、ロシアレストラン「キエフ」では、ヨーグルトと同量の常温牛乳を加えて、表面が固まったら冷蔵庫で保管する。
同量を混ぜると全体がすぐにヨーグルトになるので、雑菌の繁殖を防げる。 

もともと、良性の菌以外は、良性の菌に負けてしますが、酵母菌など仲のいい良性菌はいっしょに繁殖する性質があるので、長く継ぎ足しで使っていると、悪性の菌がなくても他の良性の菌の影響で酸っぱくなったり表面が変色したりする事がある。
それでも不思議なくらい、表面を取り除いて(悪性ではないが)また牛乳で繁殖させていくと元に戻るが、専門知識や経験がないのが一般的なので、定期的に新しい菌を購入して菌と牛乳から培養するのがおすすめ。

使う道具も、事前に煮沸消毒するなど、くれぐれも衛生管理を徹底する。
市販のヨーグルトドリンクも販売されている。
北野の豆腐屋さんで、「カスピ海ヨーグルト入り」が販売されている。
ロシア料理「キエフ」の黒パンにも含まれている。ただし、蕎麦が入っているので蕎麦アレルギーの方は無理。

同じカテゴリー(研究機関)の記事
 続々京都の食の博物館 (2013-04-07 20:59)
 宇宙飛行士毛利衛さん「宇宙、心身、いのち」講演 (2010-04-18 01:24)
 京都府立医科大学公式サイト (2010-03-04 23:37)
 京都大学医学部公式サイト (2010-03-04 23:34)
 京都府保険環境研究所 (2010-03-04 23:28)
 国立感染症研究所公式サイト (2010-03-04 23:26)
Posted by コモンミールKYOTO at 23:09│Comments(0)研究機関
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。