京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
コモンミールKYOTO
京都国際レストランネットワークの姉妹ブログとして、食に関係の深い各方面の組織の情報をリンクしていきます。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2010年04月30日

タケリアパチャンガさんであの料理が?

左京区高野を下がって叡山電車までの東側にあるタコスの専門店「タケリアパチャンガ」さん。

このおいしいタコスのお店で、エジプトのベリーダンスのライブが開かれる。

更に、この時のお料理が、まず京都では食べられない国のお料理。

残念ながら、スペース・定員の関係で、これ以上はご紹介できない。

まず、「タコス」を食べに行って、教えてもらってください。  

Posted by コモンミールKYOTO at 00:57Comments(0)食と季節のイベント

2010年04月28日

京のほんまもん塾

名前の通り京都のほんものにこだわる食を中心とした組織
http://www.k-honmamon.net/zyukusei/kumiai.html

美術・工芸・芸術といった部門では、最近谷口さんが出版された「京都ブランド」の本に掲載された人物の有志で、同名の組織もできた。こちらは「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」が、情報発信基地になっている、現在象彦さんが展示中。  

Posted by コモンミールKYOTO at 17:29Comments(0)京都のほんもの

2010年04月23日

イタリア料理「FRIGO」のほろ酔いセット

イタリア料理の人気店「FRIGO」
川端今出川東へ
カウンターでいただく久保井シェフのお店。

実は2階に15名ぐらいで利用できる部屋もある。ただし要予約。
(075-771-2050)

女性に人気なのがほろ酔いセット¥1050
前菜盛り合わせ+生ビールはグラスワイン

この前菜がテリーヌだったりフリッタータだったり季節のの野菜料理だったり。
材料にこだわるシェフらしい。

別に人気のオリーブの肉詰め¥530・タリアテレッレ ホワイミートソース ¥1470が人気

それだけで大満足です。  

Posted by コモンミールKYOTO at 01:15Comments(0)京野菜

2010年04月18日

宇宙飛行士毛利衛さん「宇宙、心身、いのち」講演

第16回いのちの科学フォーラム・日本学術会議シンポジューム

市民公開講座

2010年5月9日日曜日 10時30分から12時半
京都大学医学部芝嵐会館 稲盛ホール 参加無料
宇宙飛行士
  毛利衛さん(日本科学未来館 館長)
「無重力の身体に宿る意識と心」

「サイエンスカフェ」・・・3つのサイエンスカフェ同時開催

①「脳と運動」 西野仁雄 名古屋市立大学名誉教授
          寒川恒夫 早稲田大学教授 スポーツ人類学
②「言葉の力ー言葉の多義性から考える」
          入来篤史 理化学研究所脳科学総合研究所
          藤田和江 京都大学 脳科学
          鈴木晶子 京都大学教授 教育哲学
③「身体を知る・身体から学ぶ」
         竹森重 東京慈恵会大学
         辻本雅史  京都大学教授
         跡見順子 東京大学名誉教授
http://www.taishitsu.or.jp/inochi-u/homemenu/web-content/NewFiles/f-infor.html
           

Posted by コモンミールKYOTO at 01:24Comments(0)研究機関

2010年04月16日

「京野菜」が産直に!

「京野菜」を、産地から、直接料理店・レストランに直送するプロジェクトを、「京都国際レストランネットワーク」が、準備会をスタートさせました。お店で仕入れられる小ロットでも、産地直送が使えるように、そのシステムを準備中です。

ちなみに、京野菜産直といっても、ある程度の大量の野菜は、しかるべきルートで販売されており、市場や大手流通関係を経て皆さんの下に届いているはずです。

今回は、あくまでも小ロットで、個人経営のお店でも産直を使える方法を検討中です。
関心のある方は、「キエフ」のこやままで。075-525-0860  

Posted by コモンミールKYOTO at 02:05Comments(0)京野菜

2010年04月10日

若狭・鯖街道の味「北野婆娑羅」に集結

もうすぐになりました。
北野エンゼルハウス広場で4月27日火曜日11時から4時まで開かれる「北野物産展」に鯖街道と若狭の物産さども参加します。1日の為に産地から運ばれる旬の味。破格でお買い求めいただけます。

この日は、ジャマイカ料理・インド料理・ペルシャ料理・カリブのアイスなど世界の味も出展予定です。  

Posted by コモンミールKYOTO at 11:27Comments(0)食と季節のイベント

2010年04月09日

生間(いかま)流式庖丁

「萬亀楼」に伝わる有職料理

http://www.mankamerou.com/freepage_19_1.html

中国から伝わった節会の料理法。

あくまでも儀式の奉納などの料理法なので、食事の席で料理長などが目の前で調理してくれるのとは別物。

奉納予定は「萬亀楼」公式サイトにて紹介されている。

http://www.mankamerou.com/freepage_20_1.html





  

Posted by コモンミールKYOTO at 01:23Comments(0)京都の料理史

2010年04月07日

伏見大手筋商店街ブログ

伏見の元々の繁華街「大手筋商店街」の若手で書くブログは、伏見の様々な情報が身近に感じられます。
http://otesuji.exblog.jp/  

Posted by コモンミールKYOTO at 00:33Comments(0)京都の商店街

2010年04月05日

全国おこしやす大学

京都検定が人気の中で「らくたび」から発信します。
http://www.kyoto-okoshiyasu.jp/koza/koza_index_win09.html  

Posted by コモンミールKYOTO at 00:02Comments(0)京都探求

2010年04月03日

京の台所「錦と北野」

昔京の台所といえば、上の北野と下の錦が有名だった。


http://www.kyotokitano.com/



http://www.kyoto-nishiki.or.jp/


みなさん2商店街行ったことありますか?


「北野」は、4月27日から毎月1度「北野婆娑羅ライブ」(無料)の会場になる。

「錦」は、ファッションショーの会場にもなっている。

食のパワー恐るべし。  

Posted by コモンミールKYOTO at 01:43Comments(0)京都の商店街

2010年04月02日

桜まつり北大路鴨川4月2・3・4日

京都各地で桜満開になってきました。
木屋町・祇園白川など各地でライトアップやイベントが開かれています。

人気スポットでありながら、そばに飲食店がなかった鴨川の北大路から上の鴨川沿いの桜。

絶景の人気スポットです。

あまりの人なのに食事空間がない。

ご心配なく。

北大路鴨川の南側の西詰めで、4月2日・3日・4日の3日間「桜祭り」と題して、花見弁当の競演が実現しました。

「Dai’s厨房」1店舗では、弁当が足りなくなる為に、
「焼肉いちなん」と「DELI&SANDWICHES」・「まんじぇ」・「Maman et Fille」の弁当競演

http://dais-chu-bo.com/map.html

これで、安心して花見ができるようです。
お天気だけ心配ですね。
  

Posted by コモンミールKYOTO at 01:33Comments(0)食と季節のイベント