京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
コモンミールKYOTO
京都国際レストランネットワークの姉妹ブログとして、食に関係の深い各方面の組織の情報をリンクしていきます。

2010年03月09日

京都府農林水産業と大学がコラボ

京都府で、農林水産業に携わっている方々と、大学・企業が連携して活性化を図る「ふるさと共援組織」が結成され、活動を始めています。http://www.pref.kyoto.jp/news/press/2008/8/1219991307173.html

農村部と地域のリーダーと大学が連携
都市部では、農村部と食に関係する団体・組織が連携して、京都の町全体として考えていく活動です。

すでに、過疎化が進んでいた地域に、京都の各大学がプロジェクトを組んで連携。頼もしい京都ブランドも誕生しています。

「京丹後市久美浜町甲坂集落+龍谷大学」
「京丹後市丹後町上山集落+京都大学」
「京丹後市丹後町矢畑集落+立命館大学」
「宮津市世屋地区と京都府立大学+NPO法人里山ネットワーク」
「宮津市日ケ谷地区と京都府立大学」
「舞鶴市松尾集落+京都大学」
「京丹波町長瀬集落+近畿大学」
「南丹市美山町福居地区+佛教大学」
「福知山市三和町大原集落+佛教大学」
「南丹市四ツ谷・佐々江集落+立命館大学」
「京丹後市野間田中集落と同志社+野間活性化グループ」

色々なプロジェクトが始まっていますが、1703農村集落のうち、過疎集落141からするとまだ始まったばかりです。

京都市は、その北や南に広がる農林水産業地域の様々な恵みを受けてこのまちの食文化や自然環境・おいしい水の恩恵を受けています。そんな中「京都の田舎ぐらし・ふるさとネット」も活動。都会から農村部で暮らし始めた新しい世帯も出てきました。
窓口への問い合わせもたくさん来ているそうです。半農・半陶で山奥に行った若者もたくさんいます。
定年後、自然に恵まれた農村に移って第2の人生を始める人も。

「京都府農業会議」の今後が楽しみです。

同じカテゴリー(京都府・市公式サイト)の記事
 京都市農業委員会事務局 (2010-05-09 01:22)
 第12回食の拠点機能充実戦略委員会 (2010-03-21 22:23)
 京都市産業観光局公式サイト (2010-03-04 23:48)
Posted by コモンミールKYOTO at 22:33│Comments(0)京都府・市公式サイト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。